日本は成功しすぎたEUである(映画と思想のつれづれ)

明治の国会には藩の数ほどの通訳が当初いたそうです。律令制の昔から明治までの日本は連合国家みたいなもんだったんだなあ。

福井の話(嶺南)

鯖街道の熊川宿に行った

こういう景色を体感してしまうと、東京に戻るのが辛くなる。 ■熊川宿から見た風景 鯖街道とは、鯖をはじめとした多くの海産物や物資が運ばれた京都への道のことで、小浜には「京は遠ても十八里」という言葉があるそうだ。

若狭姫神社・若狭彦神社

神社で写真を撮ると、このように柔らかい光がとても綺麗に写り込むことがあります。神社の向きは方角が決まっていて、逆光+木漏れ日になるからでしょうね。 ■若狭姫神社 ■若狭彦神社 若狭姫神社と若狭彦神社とは二社一体で若狭国一之宮になります。若狭姫と…

御神島

常神半島の民宿では、御神島への舟を出してもらえる。御神島は福井県最大の無人島でとてもワイルドな海水浴が楽しめる。 ■舟から見た御神島 ■プールでは一キロ泳ぐ長男も海は勝手が違うようで浮き輪着用。でもこのあとちゃんと浮き輪無しでブイまで泳ぎきり…

常神半島

帰省がてら嶺南に足をのばす。越の国から大和への移動である。空を舞う何組ものつがいのトンビに導かれて常神半島へ。 ■常神半島に向かうレインボーラインでは野生の鹿がお出迎え ■野生のサルまで ■動物たちをびっくりさせないようにゆっくり走っていたら日…

日本のレイライン

七月のお盆(最近は八月の方が多数派ですが)よりちょっと遅れて、今週の後半は、お墓参りに家族で帰省の予定です。田舎は越前なのですが、子供の夏休みの自由研究も兼ねて大飯原発のある若狭・敦賀の方にも足を伸ばしてくるつもりです。 福井県は歴史的に、…